#9 T.Yさん 26歳 男性
前職:医療職
転職しようと思ったキッカケ
患者さんとの人間関係や、勤務体制に不満があったため。
プルスKを選んだ理由
求人を見ていて、共感できることが多いと感じたため。
軽貨物を始めて感じたこと
1人の時間が長いので、人間関係に悩むことはほぼ無い。センターで荷物を積み込む時と、フォローしてもらう時に少し話す程度でストレスが無い。
#8 T.Kさん 30歳 女性
前職:個人事業主(清掃業)
転職しようと思ったキッカケ
以前にも配達業を経験していて、やりがいがあり、その分稼ぎになるので軽貨物をまた始めました。
プルスKを選んだ理由
面接時に親身になって、配達コースや働き方、休日などを考えて頂き、人柄の良さが伝わり決めさせて頂きました。
軽貨物を始めて感じたこと
軽貨物は決して楽な仕事ではありませんが、頑張った分の報酬やお客様とのやり取りが頑張る力になります!
#7 O.Hさん 49歳 男性
前職:ソーシャルワーカー
転職しようと思ったキッカケ
福祉業界の収入はとても厳しい。軽貨物は収入が良いと聞いたことと、配達中は基本的に1人の時間なのでストレスが少ないと思ったから。
プルスKを選んだ理由
社長とお話をして信頼できる人柄だと思ったから。包容力がある方だと感じた。
軽貨物を始めて感じたこと
思っていた以上に大変。しかし軽貨物といっても様々な案件があることを教えてもらい、希望収入や体力などに応じて見合った仕事を提案して頂いた。現在の仕事を選択でき満足している。また社長のアフターケアもしっかりしているので安心して働けている。
#6 I.Mさん 20歳 男性
前職:フリーター
転職しようと思ったキッカケ
前からドライバーの仕事に興味があり、自動車免許が取れたから。
プルスKを選んだ理由
プルスKのホームページや応募サイトを見てより興味が湧きました。
軽貨物を始めて感じたこと
研修から半月ぐらいで段々と作業に慣れ、配達ルートの地名をようやく覚えてきました。
まだまだ未熟なので試行錯誤中…。
#5 K.Yさん 21歳 男性
前職:フリーター
転職しようと思ったキッカケ
元々車に乗る仕事がしたくて求人を探していたところ、プルスKの求人が見つかり応募した。頑張り次第で稼げるという点に魅力を感じた。
プルスKを選んだ理由
会社のホームページを閲覧した際の雰囲気。
軽貨物を始めて感じたこと
確かに大変だけど、やりがいや達成感があり自分自身も成長出来る仕事だと思う。
#4 Y.Aさん 31歳 女性
前職:飲食業
転職しようと思ったキッカケ
職場の人と馬が合わず、1人で出来る仕事を探していた
プルスKを選んだ理由
会社のSNSを見て価値観に共感したから
軽貨物を始めて感じたこと
1人の時間が長いからストレスを感じない。拘束時間が長いけどそこそこ稼げるから嬉しい。
#3 O.Sさん 53歳 男性
前職:営業職
転職しようと思ったキッカケ
個人事業主に挑戦したかった
プルスKを選んだ理由
募集広告が分かりやすく、誠実な印象があったため。勤務地が近い点も魅力だった。
軽貨物を始めて感じたこと
努力次第で稼げます。ネット通販が無くならない限り仕事はありそうです。
#2 T.Kさん 41歳 男性
前職:販売業
転職しようと思ったキッカケ
マイホームを購入したので収入を上げたかった
プルスKを選んだ理由
案件の豊富にあるとのことで自分に合った働き方が出来ると思った
軽貨物を始めて感じたこと
自分の頑張り次第で稼げる点が魅力。前職より収入が増えたのでもっと頑張ろうと思っている
#1 H.Nさん 24歳 男性
前職:不動産の事務職
転職しようと思ったキッカケ
転職を考えていた時に友人にプルスKを紹介をしてもらった
プルスKを選んだ理由
面談時に仕事内容など、気になる点を全て説明していただいて印象が良かったから
軽貨物を始めて感じたこと
慣れるまでは配達できる数も少なく大変。しかし慣れてくると配達数も増え、自分のペースでできるようになってくるので始める前に思っていたよりもキツくないと感じた。